❤️随時新規受講生募集しています。
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^

❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催

❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!

❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。

-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月28日

It's Show Time!!!〜当日の巻・後編

急いで着替えて、先生たちの2部のショーへ。
やっぱり、なんてったって、ニコル先生が美しすぎる♡♡♡
この日はきゃわいいピンクの装い!
ニコル先生チームとして出られたことが私の誇り。
素晴らしい先生に恵まれて、幸せって言葉しか出てこんね〜〜〜。

そしてロビーでまた生徒さんたちと対面。
「♡WAKA♡」っていうボードも作ってくれてたけど、
踊りを一生懸命観過ぎてて挙げ忘れていたらしいので一緒に撮った。
でも、フィナーレの時はこっちから見えてたよ♪
ほんとにありがとね♡

それと、ニコル道場に途中まで通っていた大阪のchuchuちゃんからも
お花を頂いた!!!
リハーサルになってから曜日が変わってしまい、
どうしても参加できなくなったと聞いていたんだけど、
まさかお花をくれるなんて夢にも思わなかったから相当嬉しい♡

chuchuちゃんはソウルのナグワカップでも入賞したとか、
オルガさんのハフラでゲスト出演してすっごい素敵だったとか、
活躍の噂を聞いていたのに、私は何もおめでとうを伝えられず。
また大阪で会えるといいな〜♪

そして、そのお花を旦那に持たせ、跪かせるという写真を撮った。
この日の旦那は私の要望に何でもこたえてくれたので
ここぞとばかりに調子に乗ったよーー!
こんなのは普段からは絶対考えられんので♪


そして、打ち上げへ。
みんなから集めたニコル先生としょうこさんへのプレゼントも無事渡し、
全員がひょえーーー!って叫ぶビックリニュースもあり、
めえ〜〜〜っちゃ楽しかった。

ニコル先生とも酔っぱらっていっぱい喋った♡
レッスンの時はちょっと怖い時もあるけど(笑)、
素の時は本当に優しくて可愛いニコル先生。
キモいぐらい大好き♡

結局最後は絹美ちゃんと潤ちゃん、千里さんのメンバーが残り、
ギャハハとネバネバ飲んで帰った後、
ほろ酔い気分で生徒さんたちからもらったメッセージを読んだ。
当日来られなかったあーちゃんやなちゅからもメッセージがあって
嬉しくて泣いたーー♪


嬉しいとか、感動とか、幸せっていう感情がこれでもか!!!ってほど
押し寄せてくる一日だった。
発表会って、こんなにも素晴らしいものだったんやね。

生徒さんたちのショーとか、発表会を、
私自身も今まで以上に大切に思えるような気がする。
そんな貴重な体験をさせてもらったんだなと改めて思った。

香川からの参加を受け入れてくれたきょんみ氏には
もうほんまに足を向けて寝られない。
前日のリハの時に写真を撮りに来ていたけど
今にも倒れそうな死にかけの顔をしてて、
私たちのためにムービーを作ってくれていた。

そして、自分の主催するイベントでは踊らないと決めているのに、
私たちの曲の途中で少しだけソロを踊ってくれた。
ニコル先生と共謀しててサプライズでいたずらをされたけど、
踊ると知った時は感動して涙が出そうだった。

私もイベントを何度か主催しているけど、
マンパワーの足りなさから妥協する部分がいつも必ずある。
けど、彼女は妥協をしない気がする。
人を喜ばせる天才で、お客さんを満足させる天才。
天才と呼ばれる陰にはひとつひとつ完璧にこなす力と
見えない努力と諦めない強さがあるのだろう。
その裏側を少し覘いた気分だった。

本番前日にはひとりひとりへお手紙もくれた。
主催した彼女からの言葉はご褒美みたいで当日頑張れる魔法みたいだった。
何から何まで、本当に本当に感謝。


シャマダン隊のみんなと♪

♡理恵さんはいつもアタフタしてる私を心配してくれましたね。
母みたいに優しい存在で、理恵さんに会うと甘えん坊素質が溢れました!
ヘルワの最初にいつも目が合って笑顔になれるのが楽しみでした♪

♡やっこさんは踊りがすごく優雅で、よくチラ見させてもらいました。
穏やかなオーラが焦ってる私を落ち着かせてくれました。
MAYUKOクラスでのやっこさんも素敵でした〜〜♪

♡よしえさんは名古屋から通っていて、物怖じしない性格が大好き。
打ち上げではさらに仲良くなれて幸せでした☆
次は名古屋で飲みましょうね〜!隊長!

♡さちちゃんは、若いのに真面目でしっかり者。
シャマダン運搬の時には遠距離の私やよしえさんのフォローもしてくれて
本当にありがとう!仲良くなれて嬉しい♪




♡直美さん
ニコル道場がきっかけで仲良くなれて、香川のハフラにまで来てくれて
いつもたくさんの情報をくれたり、細やかな気遣いをしてくれたり、
本当に素敵なお姉さんのお友達が出来て嬉しいです♪

♡千里さん
千里さんのパワーに触れるとすごく元気になります!
ちょっと照れながらも助言してくれたり、誘ってくれたりが嬉しい♡
思えば、最初のほうに声をかけてくれて道を案内してくれた優しい人は
千里さんでしたーーー!

♡潤ちゃん
初めて広島で会ってから、大阪でこんな風に仲良くなれるとは。
潤ちゃんのモノマネもだいぶ板について来た私♪
これからも潤ちゃんと色んな話して笑っていたいです☆

♡かずぽっぽ
最初のほう、ドキドキしてた私に天使の笑顔で挨拶してくれたり、
私が遅れて行って気まずい思いをしてる時にもそっと声をかけてくれたり、
可愛いかずぽっぽ大好き。また一緒に踊りたいよ〜!

♡アキちゃん
一緒にベリキャバでコスプレ楽しんだのもいい思い出♪
ショーの当日は困っていた私にスカートを持って来てくれてありがとう!
ただでさえ荷物が多いのに優しいな〜って感動したよ。(かずぽっぽも!)

♡ユミママ
いつもみんなのことを見て、気を配ってくれてありがとう♪
エスクでは1人でモップをかけていたり、素敵やなと思いました。
シャービーも率先して振付を作ってくれて助かりました!
ユミママがいるとみんなが元気になる、一緒に踊れてハッピーでした☆


♡しょうこさん
自主練にはあまり参加できなかったけど、ご指導ありがとうございました!
丁寧で、的確で、物腰柔らかで、素敵なアシスタントさんに恵まれました。
一緒にお食事できたりしたのも良い思い出です♪
東京でまたニコル組としてガンッガン!活躍してね♡

♡絹美ちゃん
もう、絹美なしでは生きられない私です。
毎回毎回リハの度に、泊めてくれてありがとう!
彼氏ができようが、転職して大変な時だろうが、変わらず。
ほんまに、ほんまに、い〜〜〜っぱいいろんなこと喋ったね。
いっつも悩みも喜びも全部聞いてくれて、どんなに心が楽になったか。

荷物を一緒に持ってくれたり、電車の路線のメモを渡してくれたり、
朝ご飯作ってくれたり、らくだプレゼントしてくれたり、
ありがとうでは言い尽くせんよ。
こんなに心から気を許せて、信頼できる大好きな友達ができて、
それだけでもニコル道場に通ってよかったって思う。

これからも宜しくやで♡
今度はよしのり君と南月ね!


ニコル先生とお近づきになれたこと、
かけがえのない仲間が沢山できたこと、
ベリーダンスの沢山のヒントを学べたこと、
何でも自分から掴みに行けば手に入ると実感したこと、
継続することは素晴らしいということ、
努力したものは報われるということ、
ベリーに対する田舎コンプレックスがなくなったこと、
そして、もっともっと学ばなければならんと確認したこと。

この10ヵ月沢山の学びをいただきました。
ニコル先生をはじめ、ニコル道場のみなさん、
心から愛を込めて、ありがとうございました♡
また次の目標に向かって、全力でダッシュしてまいります!!!  


Posted by was.waka at 00:00Comments(4)bellydanceお勉強

2012年02月27日

It's Show Time!!!〜当日の巻

前日に4時間のリハーサルを行い、
衣装直しやらなんやらしていたら朝の4時が来て、
先生へのプレゼントのアルバムのサイズがちっちゃくて買い直し、
持って行ってた衣装が気に入らなくて家から旦那に持ってきてもらって、
何ともバタバタした当日。

ここ数年、ショーの時に自分の踊りに集中することなんてなく、
生徒さんへの指示やフォローや全体の段取り、
そんなのばかりで緊張する暇もなかった。
でも、この日ばかりは少々緊張。

当日リハも1回曲ありで踊ったのみで、思ったよりステージが小さく、
出演する曲と曲の間に3階の控え室に戻って着替えて、
なんなく2曲目に出演が出来るかが一番の不安材料。
みんなが楽しそうに写真を撮りあったり、
他のチームのリハを見学している間も練習とかしてた。

直前に旦那さんとmiyuからメールが届き、
それはそれは嬉しかった♡

いよいよニコル道場1曲目[Darigh Nur]。
しょっぱなで片手のベールが外れてしまい、パニパニパニック★
何とかすぐに持ち直し、リセット。
冷静になって踊っていると生徒さんたちの顔が見えた。

みんな午前中から時間をかけて来て早く並んでくれたからか、
一番前にズラリと並んでいる。
目が合うたびに何とも幸せな気分になった。
そうこうしていると、またベールが外れてしまい焦る焦る。。。

そしてシャービーに突入。
反対側から登場してくるユミママが、すっごい笑顔!
それを見たら私もつられてめっちゃ笑顔になれた★
ユミママと千里さん、まどかちゃんの4人組で踊るの超楽しかった!

実は前日にみんなで合わせた踊りだったのでまぁ、ぐちゃぐちゃ。
ニコル先生に申し訳なくて。。。
でも、楽しそうだってことは伝わったと思う。

時間の心配をしたくなく、舞台裏の通路で着替えることにして、
焦ることなく2曲目の[HELWA]の番がやってきた。
とにかく練習をいっぱいやった思い出があるからこそ、
「これを踊ったら終わりかぁ」ってちょっと刹那くなったり。

でも、複雑なフォーメーションとテンポの速い振付。
とにかく間違えないように、という一心。
ただただ必死!!!!!!!!!!

シャマダンも完璧!
最後のフィナーレも、ペアのpoyoちゃんと
いっぱい工夫し合って練習した通りに成功☆
お客さんたちの「うわ〜♡」とか「おお〜!!」っていう反応が
かなりダイレクトに聞こえて来てテンション上がりまくった。

肩の荷がどわ〜〜〜〜〜〜っとおりた。
そして、ロビーに行くと生徒さんたちが出迎えてくれた。

miyu、サンバ、ひーちゃん、さくら、モディ、奈々ちゃん、かっしー、品ちゃん、
スイスイ、マキちゃん、智実ちゃん、ゆーみん、アンジー、ゆっこ、ウッチー
文ちゃん、チョコちゃん、ラス1、ラス2、ほんまにありがとう!!!

大きなお花もみんなからのメッセージも嬉しかったけど、
みんながほんまに来てくれたことが何より幸せやった♡♡♡
メンバーのみなさんへって差し入れをしてくれることも、
さすが私の生徒さんや!って感動したよ。
(しかもあのお菓子激ウマやった)

なちゅとやっくんと宗君は宗君の急病のため来られなくなったけど
香川よりもさらに遠い愛媛から6時間くらい?かけて
来ようとしてくれて、真剣に愛を感じたよ♡

そして、旦那さんも。
初めてベリーダンスを観に来てくれた。
女子ムード苦手なのに、生徒さんたちを車に乗せて来てくれたし、
10ヵ月応援してくれて、ほんまにありがとう!!!

最初はそうでもなかったけど、半年くらい経った頃から
大阪のこと色々聞いてくれるようになったり、
励ましてくれるようになったのが嬉しかった。
感想としてはノリノリのシャービーが一番良かったと言ってくれたよ。


そして、楽屋に戻ってやっとみんなと写真を撮れました。
後半へ続く。  


Posted by was.waka at 22:00Comments(2)bellydanceお勉強

2012年02月13日

It's Show Time!!!

昨年4月から毎月ニコル道場に通い、
その発表として場を提供していただいた[It's Show Time!!!]。
第1部は大阪で活躍する先生方の生徒さんたちと、
我らがニコル道場の生徒たちによるショー。
第2部は先生たちのショー。

いつも大阪に出向いていろんなダンサーのショーを観た
クレオ大阪西で行われました。
そんな場所に立たせてもらえる、それだけで感動の一日でした。

思い起こせば1人で大阪に行き始め、
大阪の人たちの勢いがちょっと怖かった私も、
その大阪で出会った絹美ちゃんのおかげで
ニコル道場に通う事を決心できました。

4月にお試し第1回があり、5月から本格スタートしたものの、
入門も初級も応募者が多すぎて、初級は2クラスにわけるほどの人気ぶり。
名古屋や関西で活躍する講師の方も多くいて、
特に私の受けていた日曜のクラスは相当ハイレベルな顔ぶれ。

ただでさえ周りの人たちについていけないのに、
折角だからと入門、初級両方受ける事にした私は、
2時間レッスンを2クラス連続で受けて、毎回ヘトヘト。
体力的な辛さというより精神的な辛さからくる疲労が大きく、
何度も断念しようかと考えました。
行きのバスでは課題曲や前回の動画をひたすら観ながら向かい、
胃がキリキリしたのを覚えています。

10月からは発表会に出る人だけのリハーサルレッスンにかわり、
レッスン時間も倍の4時間に!!!
4時間を2つもこなせるのかと不安ながらも、
同じチームとして出演する仲間との絆が少しずつ芽生えていく事で
知らず知らずのうちに苦にならなくなっていました。

香川に戻ってからも、ニコル先生に習った事を生徒さんに伝えるたび、
生徒さんたちの瞳はキラキラと輝き、もっと聞きたい!学びたい!という
素敵な表情になるので、精一杯頑張る励みとなりました。

私は最初にベリーダンスを習った先生以外は、
広島、岡山、徳島、大阪などのワークショップなどにでかけ、
その場でテクニックや振付を学ぶという経験しかありませんでした。

だから、出来ていない事を注意してもらえたり、わからないことを相談できたり、
自分の踊りを観てもらうなんてことがありませんでした。
いくらたくさんのWSを受けても自分をしっかり見てくれる人がいないと
成長するものも成長しない、そう思っています。

先日大阪で伺ったWSの主催をしていたダンサーらしき方が
「ニコル道場では振付じゃなく基礎を教わりたかったから3回で辞めた。」と
話しているのを小耳に挟みましたが、
同じ振付を繰り返して行く中で、数えきれないほどの基礎を教わりました。

成長していく過程に合わせたニコル先生の指導は本当に素晴らしかった。
私はあのクラスにいた生徒さん全員の成長を一緒に見せてもらいましたが、
特にリハーサルに入ってからのみなさんの伸び率は本当に凄かった!
基礎って、基礎の動きをゆっくり繰り返し教える事だけがそうではないんですね。
踊りを教える中でしっかりと学ばせて行くものなんだなって思いました。

他にも、ここには書ききれないほど、ダンサーとして、講師として
学ぶべき事がゴロゴロ転がっている宝石箱のような10ヵ月でした。
ニコル道場に通い続けた事で、ニコル先生が香川に来てくださるという
奇跡的な出来事にもつながり、本当に頑張ってよかったと思いました。

なんだか、想いが強すぎて、なかなかショー当日の話に向かえません。。。
つづく。
  


Posted by was.waka at 21:00Comments(5)bellydanceお勉強

2012年01月16日

大阪ニコル道場ついに来月本番!

大阪ニコル道場、昨日で無事レッスンが終了。
毎回バスが台風や豪雨や土砂崩れで遅れ、
レッスンに1時間以上遅刻することもしばしば。
毎回スタジオの場所が変わるので迷子になったり
間違えて行ったり田舎者には大変だったな〜。

今回の大阪ニコル道場も波瀾万丈な私。
行きのバスがめっちゃ揺れて酔って難波に着くなり嘔吐。
1日目のレッスンでは年始の病み上がりから筋肉痛が引き続き、
生理痛、息切れもともなってうまく踊れない。
レッスンの途中ストレッチで腿裏をブチッといわしてしまう。
2日目もそれが痛くて踏ん張って踊れない。
さらに前日の腕立て伏せで胸筋が強烈な筋肉痛。
帰りは衣装、着替え、シャマダンと荷物が多すぎて
他のバスの乗客にも迷惑かけちゃってた。
自分の情けなさを恥じるとともに
休まず毎日トレーニングすることの大切さを噛み締めたのである。

でも、とにかく楽しいことがそれ以上にいっぱいで、
嬉しいことも山ほどあって、本当に充実の10ヵ月だった!
かけがえのないベリー友達もでき、
私のベリーダンスの楽しみがその人たちの分増えた感じ。

そしていよいよ来月本番。
当日は19名もの生徒さんたちが観に来てくれる。
ほんまに幸せ者やぁ〜〜。
結局旦那さんも来てくれることになったよ!(初めて)

最初は関西方面で講師をしているレベルの高い方もいっぱいいて
ついて行けない自分が悔しいというよりも
悲しすぎて心が折れそうになることが何度もあった。
それでも少しずつ踊れるようになることに喜びを感じられた。

私は一流のベリーダンサーでも先生でも無いけれど、
チャレンジすることの素晴らしさと、
地道に努力をして一歩ずつ進んでいくプロセスの素晴らしさを
今回のニコル道場〜発表会で生徒さんに伝えたいと思っている。

残すは1月末の自主練と前日リハのみ。
ニコル先生も「あとは個々の表現力」と言っていた。
私は長野のpoyoちゃんと並ぶ遠方組で全然自主練に通えなかった。
残された時間をどれだけ1人でも頑張れるかだなって思う。

  


Posted by was.waka at 13:02Comments(0)bellydanceお勉強

2011年09月15日

Leilaa先生WS/from京都

先週の土曜日はレイラ先生にWSをしていただきました。
2回目となる今回は割と新しいメンバーが多くて、
前回ともまた違った顔ぶれとなりました。

基礎レッスンではいつもながら細やかな指導をしてくださり、
基礎ができていないな〜と嘆くメンバーもチラホラ。
わからないことがわかるようになったり、
やる気がました人が多かったようです。

振付けレッスンでは "Laylet Hob" ليلة حب أم كلثوم. の
歌に入るまでを振付けていただきました。
音の捉え方、聞き方、いかし方。
さまざまな角度からレクチャーいただき、
音に合わせて踊ることの楽しさが増した人が多かったようです。

前回はレイラ先生のWSを受けて急激に上達する人もいました。
今回はどうかな?
みんなの感想やその後の経過をまた教えてくださいね♪

レイラ先生、お忙しい中ありがとうございました!
また次回も楽しみにしております。
  


Posted by was.waka at 10:20Comments(0)bellydanceお勉強

2011年09月14日

オモヒデ8月〜Amiraさんの帰郷

8月20日。
大阪ハビビエジプトのAmiraさん、実は高松出身だったらしく、
スタジオN'sをオープンしたnaoちゃんがなんと同級生!
ご縁があってスタジオN's主催で香川WS&ハフラ開催。

私もWSとハフラに参加させていただいた。
基礎の教え方がとてもシンプルでわかりやすく、
振付けは歌詞通り可愛らしい内容だった。

ハフラはnaoちゃんやエリコさんの生徒さんも登場。
yukoちゃんが岡山で一緒に受けたダニサのサンバを踊っていていい感じ♪

ずっと天満屋に通ってくれていたsawaさん、akiちゃん、べべちゃんも登場。
べべちゃんが元々naoちゃんと仲良しだったこともあり、
天満屋をやめてから今はnaoちゃんのところに通っているらしいんだけど
また成長してああいうところで堂々と踊っているのをみられてチョット感激☆
どんなカタチでも、自分が育てた生徒さんが
ベリーダンスを続けてくれていることは私にとって幸せなのだ。

3人の踊りもnaoちゃんぽくて、柔らかくゆったりとした優しい踊りで
3人の雰囲気にとっても似合ってたよ〜♪

Amiraさんの踊りはダイナミックな体系と雰囲気をいかしていて
とってもステキ〜〜♪
音響のハプニングがあろうが、最前列でおじいちゃんが寝ていようが
それを笑いに変えたり、演出にしてしまうのがプロ☆
また帰郷がてらこんな風にショーを観られると思うのでとっても楽しみ!

naoちゃんはサリィ、ericoさんはラニアという
ダンサーネームで今後活動していくそう。
私は敬愛するニコルさんにダンサーネームをつけてもらうと決めているので
いつの日か名前が変わることだろう♪
それまではwakaでいきま〜す!

サリィちゃん、ラニアちゃんお疲れさま☆
Amiraさんステキでした〜〜!
  


Posted by was.waka at 07:43Comments(0)bellydanceお勉強

2011年09月12日

オモヒデ8月〜ニコル先生漬けなお盆♡

またまたさかのぼり日記。

お盆と言えば、高松市民はみな13日に花火を見る。
それが、今年は大阪ニコル塾とドンかぶり。
そこから離婚届を取ってくるというほどの喧嘩に発展してしまい、
大阪にいる間、ずっとこのことを引きずりながら過ごすハメに。。。

何とも重い気持ちをしょってニコル塾へ☆
だいぶ振付けが慣れてきた入門クラスはフォーメーション。
ササッと先生の要求に応えられない自分に歯痒さを感じながらも、
とってもとっても楽しい〜〜♪

初級クラスはアサヤパート。
アサヤを投げて、回して、キャッチ!なんじゃ〜??アタフタ。
アサヤの基本がちゃんと出来てないので練習しなくちゃ!

今回は大阪のヒサエさんとキョーコちゃんと香川のエリコさんが
お茶しにいくことになったというので私も強引に混ぜてもらうことに♪
踊るデザイナーのヒサエさんはブログを拝見したりしていたし、
2人ともすんごい上手で密かにいつもお手本にしていたので嬉しかった〜!

その後ベリプラにも連れて行ってもらって
いろいろありがとうございました〜〜♪
そして、絹美ちゃんちにお泊まり。
私のためにハンバーグを焼いてくれて嬉しかった〜!

翌日はニコル先生のWSでスカートダンスを習う。
トルコでセマさんに習ったステップも入っていてた〜のし〜☆
ニコル先生のアレンジがいっぱい詰まった振付けとっても好き!
岡山のJUNちゃんと11月のハフラで踊りたいな〜って話した。

その後キム・ヒョンジン先生のオリエンタルも受講。
ヒョンヒョン先生キレイやな〜、肌もキレイし。
あれ?そういえばベール使わんかったなぁ。

そして絹美はん、リエさん、miwaさん、ゆーちゃんとタイ料理を食べて
いざベリーキャバレーへ☆☆☆

ニコル先生の踊りもオープニングで見られたし、
エジザイルのド迫力な踊りもチョ〜〜格好良かったし、
RIOTOさんの美しすぎるラジオ体操がめちゃおもろかったし、
かつて憧れていたREIKOさんのポールダンスも拝めたし、
もう盛りだくさん過ぎて書ききれまっしぇん!!!

そんなニコル先生にいっぱい教わることができて充実したお盆だった〜☆
  


Posted by was.waka at 16:22Comments(0)bellydanceお勉強