❤️随時新規受講生募集しています。
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^
❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催
❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!
❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。
-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^
❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催
❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!
❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。
-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/
2012年02月13日
It's Show Time!!!
昨年4月から毎月ニコル道場に通い、
その発表として場を提供していただいた[It's Show Time!!!]。
第1部は大阪で活躍する先生方の生徒さんたちと、
我らがニコル道場の生徒たちによるショー。
第2部は先生たちのショー。
いつも大阪に出向いていろんなダンサーのショーを観た
クレオ大阪西で行われました。
そんな場所に立たせてもらえる、それだけで感動の一日でした。
思い起こせば1人で大阪に行き始め、
大阪の人たちの勢いがちょっと怖かった私も、
その大阪で出会った絹美ちゃんのおかげで
ニコル道場に通う事を決心できました。
4月にお試し第1回があり、5月から本格スタートしたものの、
入門も初級も応募者が多すぎて、初級は2クラスにわけるほどの人気ぶり。
名古屋や関西で活躍する講師の方も多くいて、
特に私の受けていた日曜のクラスは相当ハイレベルな顔ぶれ。
ただでさえ周りの人たちについていけないのに、
折角だからと入門、初級両方受ける事にした私は、
2時間レッスンを2クラス連続で受けて、毎回ヘトヘト。
体力的な辛さというより精神的な辛さからくる疲労が大きく、
何度も断念しようかと考えました。
行きのバスでは課題曲や前回の動画をひたすら観ながら向かい、
胃がキリキリしたのを覚えています。
10月からは発表会に出る人だけのリハーサルレッスンにかわり、
レッスン時間も倍の4時間に!!!
4時間を2つもこなせるのかと不安ながらも、
同じチームとして出演する仲間との絆が少しずつ芽生えていく事で
知らず知らずのうちに苦にならなくなっていました。
香川に戻ってからも、ニコル先生に習った事を生徒さんに伝えるたび、
生徒さんたちの瞳はキラキラと輝き、もっと聞きたい!学びたい!という
素敵な表情になるので、精一杯頑張る励みとなりました。
私は最初にベリーダンスを習った先生以外は、
広島、岡山、徳島、大阪などのワークショップなどにでかけ、
その場でテクニックや振付を学ぶという経験しかありませんでした。
だから、出来ていない事を注意してもらえたり、わからないことを相談できたり、
自分の踊りを観てもらうなんてことがありませんでした。
いくらたくさんのWSを受けても自分をしっかり見てくれる人がいないと
成長するものも成長しない、そう思っています。
先日大阪で伺ったWSの主催をしていたダンサーらしき方が
「ニコル道場では振付じゃなく基礎を教わりたかったから3回で辞めた。」と
話しているのを小耳に挟みましたが、
同じ振付を繰り返して行く中で、数えきれないほどの基礎を教わりました。
成長していく過程に合わせたニコル先生の指導は本当に素晴らしかった。
私はあのクラスにいた生徒さん全員の成長を一緒に見せてもらいましたが、
特にリハーサルに入ってからのみなさんの伸び率は本当に凄かった!
基礎って、基礎の動きをゆっくり繰り返し教える事だけがそうではないんですね。
踊りを教える中でしっかりと学ばせて行くものなんだなって思いました。
他にも、ここには書ききれないほど、ダンサーとして、講師として
学ぶべき事がゴロゴロ転がっている宝石箱のような10ヵ月でした。
ニコル道場に通い続けた事で、ニコル先生が香川に来てくださるという
奇跡的な出来事にもつながり、本当に頑張ってよかったと思いました。
なんだか、想いが強すぎて、なかなかショー当日の話に向かえません。。。
つづく。
その発表として場を提供していただいた[It's Show Time!!!]。
第1部は大阪で活躍する先生方の生徒さんたちと、
我らがニコル道場の生徒たちによるショー。
第2部は先生たちのショー。
いつも大阪に出向いていろんなダンサーのショーを観た
クレオ大阪西で行われました。
そんな場所に立たせてもらえる、それだけで感動の一日でした。
思い起こせば1人で大阪に行き始め、
大阪の人たちの勢いがちょっと怖かった私も、
その大阪で出会った絹美ちゃんのおかげで
ニコル道場に通う事を決心できました。
4月にお試し第1回があり、5月から本格スタートしたものの、
入門も初級も応募者が多すぎて、初級は2クラスにわけるほどの人気ぶり。
名古屋や関西で活躍する講師の方も多くいて、
特に私の受けていた日曜のクラスは相当ハイレベルな顔ぶれ。
ただでさえ周りの人たちについていけないのに、
折角だからと入門、初級両方受ける事にした私は、
2時間レッスンを2クラス連続で受けて、毎回ヘトヘト。
体力的な辛さというより精神的な辛さからくる疲労が大きく、
何度も断念しようかと考えました。
行きのバスでは課題曲や前回の動画をひたすら観ながら向かい、
胃がキリキリしたのを覚えています。
10月からは発表会に出る人だけのリハーサルレッスンにかわり、
レッスン時間も倍の4時間に!!!
4時間を2つもこなせるのかと不安ながらも、
同じチームとして出演する仲間との絆が少しずつ芽生えていく事で
知らず知らずのうちに苦にならなくなっていました。
香川に戻ってからも、ニコル先生に習った事を生徒さんに伝えるたび、
生徒さんたちの瞳はキラキラと輝き、もっと聞きたい!学びたい!という
素敵な表情になるので、精一杯頑張る励みとなりました。
私は最初にベリーダンスを習った先生以外は、
広島、岡山、徳島、大阪などのワークショップなどにでかけ、
その場でテクニックや振付を学ぶという経験しかありませんでした。
だから、出来ていない事を注意してもらえたり、わからないことを相談できたり、
自分の踊りを観てもらうなんてことがありませんでした。
いくらたくさんのWSを受けても自分をしっかり見てくれる人がいないと
成長するものも成長しない、そう思っています。
先日大阪で伺ったWSの主催をしていたダンサーらしき方が
「ニコル道場では振付じゃなく基礎を教わりたかったから3回で辞めた。」と
話しているのを小耳に挟みましたが、
同じ振付を繰り返して行く中で、数えきれないほどの基礎を教わりました。
成長していく過程に合わせたニコル先生の指導は本当に素晴らしかった。
私はあのクラスにいた生徒さん全員の成長を一緒に見せてもらいましたが、
特にリハーサルに入ってからのみなさんの伸び率は本当に凄かった!
基礎って、基礎の動きをゆっくり繰り返し教える事だけがそうではないんですね。
踊りを教える中でしっかりと学ばせて行くものなんだなって思いました。
他にも、ここには書ききれないほど、ダンサーとして、講師として
学ぶべき事がゴロゴロ転がっている宝石箱のような10ヵ月でした。
ニコル道場に通い続けた事で、ニコル先生が香川に来てくださるという
奇跡的な出来事にもつながり、本当に頑張ってよかったと思いました。
なんだか、想いが強すぎて、なかなかショー当日の話に向かえません。。。
つづく。
Posted by was.waka at 21:00│Comments(5)
│bellydanceお勉強
この記事へのコメント
最初の頃、ちょっとだけ弱音をはいていたのを聞いた時。
あれから一度も弱音をはかず、むしろどんどんニコル塾にはまっていくwakaちゃんを見てたよ。
キラキラワクワクしながら話してくれた顔、本当に輝いてた!!
帰ってくる度にニコニコしながら伝えてくれた体験談、ニコル先生に教わったことを私達に伝えてくれたことに本当に感謝です!!
続きのブログも楽しみ(*^^*)
あれから一度も弱音をはかず、むしろどんどんニコル塾にはまっていくwakaちゃんを見てたよ。
キラキラワクワクしながら話してくれた顔、本当に輝いてた!!
帰ってくる度にニコニコしながら伝えてくれた体験談、ニコル先生に教わったことを私達に伝えてくれたことに本当に感謝です!!
続きのブログも楽しみ(*^^*)
Posted by miyu at 2012年02月14日 00:20
ショーの少し前に長電話した時、本当に楽しいんだなって思ったよ。
ちゃんと見てくれる人がいなければ、成長は難しい
これ、本当に思う。
続きが気になるなー♪
ちゃんと見てくれる人がいなければ、成長は難しい
これ、本当に思う。
続きが気になるなー♪
Posted by なちゅ at 2012年02月14日 21:49
miyu
だってほんとに楽しかったんやもん〜〜★
「ニコル先生」って言葉がでるだけでみんなが笑顔になるし、
みんなが一生懸命聞いてくれるから
神のおつげを聞いて伝える人みたいな気分になってたわ!笑
なちゅ
休憩してるときも、鏡の前で踊り込んでたら
ニコル先生が指導してくれたことがあって
プライベートレッスンみたいで本当にラッキーだった!
あんな経験なかなかできないもん♡
続き、ちょいとお待ちを〜〜。
だってほんとに楽しかったんやもん〜〜★
「ニコル先生」って言葉がでるだけでみんなが笑顔になるし、
みんなが一生懸命聞いてくれるから
神のおつげを聞いて伝える人みたいな気分になってたわ!笑
なちゅ
休憩してるときも、鏡の前で踊り込んでたら
ニコル先生が指導してくれたことがあって
プライベートレッスンみたいで本当にラッキーだった!
あんな経験なかなかできないもん♡
続き、ちょいとお待ちを〜〜。
Posted by was.waka
at 2012年02月15日 00:39

なんか、凄く凄く気持ちや言いたい事が分かります…!
私が県外のショー観覧やWSに行き出した頃は、(特に私の様な下手なレッスン生が)県外に行くなんて本当に珍しがられました
四国から出て行くのって一大決心ですよね、しかも毎月定期的になんて、本当に凄いです!
単発WSを受けて思うことは、どんなビッグネームのWSもやはり継続的定期的なレッスンには適わない…と
自分の個性や良いところ、弱点も把握して、頑張っている姿をいつも見てくれている"先生"の存在は本当に有り難いです
習う、ということはお金も時間の都合も、取り巻く状況もあって、なかなか難しい部分もありますが、
自分勝手な自己満足に陥らないためにも、大切な事だと思っています
カルチャーレッスン日だったので観に行けず残念です…
が、次にお会いするのが楽しみ!wakaちゃん先生の更なる進化、見せてくださいね!
続き、早く早く〜
私が県外のショー観覧やWSに行き出した頃は、(特に私の様な下手なレッスン生が)県外に行くなんて本当に珍しがられました
四国から出て行くのって一大決心ですよね、しかも毎月定期的になんて、本当に凄いです!
単発WSを受けて思うことは、どんなビッグネームのWSもやはり継続的定期的なレッスンには適わない…と
自分の個性や良いところ、弱点も把握して、頑張っている姿をいつも見てくれている"先生"の存在は本当に有り難いです
習う、ということはお金も時間の都合も、取り巻く状況もあって、なかなか難しい部分もありますが、
自分勝手な自己満足に陥らないためにも、大切な事だと思っています
カルチャーレッスン日だったので観に行けず残念です…
が、次にお会いするのが楽しみ!wakaちゃん先生の更なる進化、見せてくださいね!
続き、早く早く〜
Posted by mi-hana at 2012年02月15日 12:48
mi-hanaさん
いつも応援くださりありがとうございます!
ニコル先生や今回の機会のおかげで
できないことも沢山出来るようになりましたし、
視野も広がり、新しい目標もできました。
これからも私らしく頑張って行きます♪
いつも応援くださりありがとうございます!
ニコル先生や今回の機会のおかげで
できないことも沢山出来るようになりましたし、
視野も広がり、新しい目標もできました。
これからも私らしく頑張って行きます♪
Posted by was.waka
at 2012年02月27日 21:16
