› ベリーダンサーwakaの「両手を広げて・・・」 › bellydanceお勉強 › Leilaa先生のカリッジレッスン
❤️随時新規受講生募集しています。
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^

❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催

❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!

❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。

-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/

2011年06月22日

Leilaa先生のカリッジレッスン

5/20、京都のレイラ先生にプライベートレッスンをしてもらいました。
お願いしたのはカリッジ。
【Khaleege】
Kは発音しないのでハリージという名で呼ばれている率が高いようですが
先生はカリッジと呼ばれているのでそこに合わせています。

湾岸地方で踊られている庶民的な民族舞踊で
四角い大きなキラキラのハリージドレスを着て踊ります。
しかしそもそもハリージドレスは踊りをするために着るものではなく
現地の方々の民族衣装のようです。

独特のフィーリングを要するステップを踏みながら
ショルダーシミーやハンドシミー、ヘッドスライドなどを行います。
印象的なのは長い髪の毛を揺らしたり回したりするところ。

ベリーダンスは露出の多い衣装を着て、
女性の美しさを主に身体のラインで表しますが、
カリッジは身体のラインがほとんど隠れています。
しかし、Leilaa先生のカリッジを初めて観せていただいた時、
本当に美しくて女性の麗しい部分が全面に溢れていたのです。

2年ほど前にアルゼンチンのDanisaさんのハリージWSを受けた時も、
すごくしなやかで、たゆたうような身のこなしにうっとりしました。
「むやみにヘッドロールをしたりせず、力を抜いて優しく髪を流すのよ。」とDanisa。
その一言に虜になりました。

それもそのはず、Danisaさんは本場へ行ってカリッジを踊ったとき、
現地の人たちにブーイングを受けたと言います。
その後、現地の本当のカリッジを勉強し、ついには本場で認められる
ダンスを踊れるようになった数少ないダンサーなんだそうです。
(この夏また来日されますので、大阪ならハリージWSも受けられます)

そして、Danisaが関西にいた時、Leilaa先生はそのDanisaに師事していました。
そりゃLeilaa先生のカリッジに惹かれます。
能楽堂で踊られた時もカリッジが一番好きでした。

そして、ついにプライベートレッスン。
何を教えてもらったかはもちろん私だけの秘密♪
けど、ひとつだけ。

Leilaa先生は・・・
「カリッジは踊り継いできた土地の人たち特有のノリがあって、
それを習得するのはとても時間がかかる。
新しいスタイルを振付けで習って踊ることはできたとしてもそれは本当じゃない。
人前で披露したりするにはやはりしっかり体得することが大切。
何年でも時間をかけてその踊りの本質を捉えていって欲しい。」
的なことをおっしゃいました。

私もまさに、その通りだと思います。
だからジプシーやトライバルやフュージョンもやりたいけど
まだまだオリエンタルを踊りこなすこともできないので、我慢です。
ていうか、そんな余裕がない。

いつもダンスだけじゃなく、ダンサーとしての心得も教えてくださるLeilaa先生。
9月にまた観音寺の能楽堂で踊られますので
その前日に私の大阪ニコル塾がかなさらなければWSをしていただく予定です。
(まだ予定がわからないのでしばしお待ちを〜〜)
Leilaa先生のカリッジレッスン


同じカテゴリー(bellydanceお勉強)の記事画像
香川ニコル塾2013A/W&EG'ZILE/AKI WS
1/11.12奈良Nicole塾&Show♡arcoirisも出演♬
岡山WS終了!次回は8/18(日)
東京イフティファール2013
Studio Stella合同ハフラ〜舞踏会Vol.1〜
岡山sutudioMOMO発表会行ってきました!
同じカテゴリー(bellydanceお勉強)の記事
 香川ニコル塾2013A/W&EG'ZILE/AKI WS (2013-10-10 14:50)
 1/11.12奈良Nicole塾&Show♡arcoirisも出演♬ (2013-10-05 14:51)
 岡山WS終了!次回は8/18(日) (2013-07-08 16:45)
 東京イフティファール2013 (2013-05-03 17:26)
 Studio Stella合同ハフラ〜舞踏会Vol.1〜 (2013-02-25 15:34)
 岡山sutudioMOMO発表会行ってきました! (2012-03-29 23:59)

この記事へのコメント
今年の関西フェス、Leilaaさん素晴らしく美しかったです!
しっとりと、清々しい色香を漂わせていて、
一緒に観に行ったお仲間さんも「あの人、綺麗だったねーーーーっ!」って、感激していました。

主催のハビビエジプトさんの講師陣がKhaleegeを踊られましたが、AMIRAさんが特に素晴らしかったです。
ゆったりとたゆたう様に、リズミカルだけれど柔らかくて、女性らしさが際立っていました。
ヘッドロールもターンも、ただびゅんびゅん回してる(回ってる)だけではベリーダンスに大切な”女性らしさ”が感じられない・・・優雅さが絶対必要なんだな~と強く思いました(^-^)

次回こそは、能楽堂のショー、観たいです~♪
Posted by mi-hana at 2011年06月22日 17:51
>mi-hanaさん
AMIRAさんの舞も観てみたいです〜♪
能楽堂のショー、またご一緒しましょう!
Posted by was.wakawas.waka at 2011年06月23日 10:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Leilaa先生のカリッジレッスン
    コメント(2)