
❤️随時新規受講生募集しています。
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^
❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催
❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!
❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。
-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/
◆ベリーダンス◆K-POPダンス◆キッズ体操教室
見学、体験どちらもお気軽にご相談ください^^
❤️今後の予定
11/11 大阪 関西ベリーダンスコンペティション waka,nafisa,fumi,yukiide,karen出演
11/18 広島 アラブ音楽と踊り bun,fumi出演
11/23 愛媛 BellydanceStudioNafisa発表会 waka,fumiゲスト出演
11/23 香川 BellydanceStudioN's発表会&Hafla june出演
12/10 高松 クリスマスハフラ主催
1/13 大阪 Habibi En Party waka,bun,mifu出演
2/11 大阪 エジプトの音楽と踊り sanna出演
3/2 高松 tina jameゲスト出演レストランショー主催
3/2 高松 tina jameワークショップ主催
4/14 高松 アラブ音楽生演奏LIVE企画中
7/6 新居浜 momoi,emaワークショップ主催
7/7 新居浜 ベリーダンスコンペティション主催
❤️ベリーダンス、キッズダンス出演ご依頼
ウェディングや企業のパーティ等をベリーダンスで華やかに!
地域のお祭りや病院、老人ホーム等でのキッズパフォーマンスも!
❤️レッスンご依頼
支援センターやコミュニティセンター、企業様や個人グループでの
単発/定期レッスンご依頼も受け付けております!
本格的なダンスではないエクササイズや体操も可能です。
-----------------------------------------------------------------
◆三木町スタジオ 三木町平木48-2-1F
◆高松バルロッサクラス 高松市塩上町1丁目2-7-4F
mail/bellydancestudiolulu@gmail.com
-----------------------------------------------------------------
レッスン日程はプロフィール欄をご覧ください。
最新のニュースはInstagram、facebookページをご覧ください。
https://www.instagram.com/studiolulu.kagawa/
https://www.facebook.com/bellydancestudiolulu/
2009年11月05日
豊島
文化の日。
ベリーダンスの生徒さんたちと豊島へ。
心地よい風の中、
「まりんあすか」に乗って向かう。
途中、直島で降りた時、
恐る恐る船長さんと話す。
味のあるオジイ2人。
豊島に着くと、マロンさんが出迎えてくれ、
元香川県議の石井さんが
豊島ツアーに連れて行ってくれた。
キャラバンに乗ってガタンゴトン。。。
舗装されていない立派な町道を上ってゆく。
標高340Mの檀山頂上。
見晴らしは300度の大パノラマ。
青がどこまでも続く。
青の真ん中で氷河期からの豊島の成り立ちを聞く。
理路整然とした解説に一同興味をそそられる。
すすきがそよそよと揺れ、紅葉が始まっている。
空気が澄み切り、景色が全くガスってない。
遠くまでハッキリと見えた。
「スダジイの森」は通称「トトロの森」。
妖精が肩に乗っかってないか確認した。
高木層、亜高木層、低木層、草本層、コケ層。
森の中でもさまざまな戦いがあり、
それらが共存している、ただそれだけのことに感動。
大きなスダジイの木。
樹齢250年だとか。
その付近には一番古いスダジイの子や孫がいる。
ずっと一緒。
コスモスが太陽を精一杯浴びている。
背伸びして、両手を広げているように見えた。
弘法大師が掘ったと伝えられる清水。
冷たくて軟らかい。
手洗い専用や飲み水専用などに分けられ、
大切に使われている。
あちこちで見られる
豊島石で作られた石垣が美しかった。
平たい石を縦に積んだタイプは初めて見た。
たまたま出会い、お話すると、
ツルで編んだ自慢のカゴを
わざわざ取りに行って見せてくれた。
ダジャレ好きのおっちゃん。
HITAKIにも現れ、ダジャレを飛ばしていた。
優しい顔のシワが豊かな心を物語る。
ICHIGOYAさんのまかないパスタ。
無理を言って予約させてもらった。
豊島の野菜を使った2種類が登場。
間引きしたやわらかい小松菜と
オリーブの塩付けで味を調整したペペロンチーノ。
ナスのトマトソースは飾りにナスの剥いた皮のせん切り。
オシャレじゃーー。絶品じゃーー。
たまらずオリーブの塩漬け2種をお土産に。
砂川さんちのお野菜産直所。
無農薬栽培の小松菜の香りは
いい意味でこれまでに嗅いだことのない青臭さ。
みんなでクンクンと嗅ぎ合った。
ぶっといのがたくさん入って100円ポッキリ。
柿も100円、全部100円!
ICHIGOYAさんはソフトクリーム屋。
早くから酪農が栄えていたという
豊島のソフトクリーム、
買い物に夢中で食べ損ねてしまった。
「バルデ ヒタキ」は
新たな豊島のランドマーク。
玄関にはシーグラスで作られた
小さなウェルカムボードが。
バルデヒタキは火曜と木曜のみ営業。
なのに、この日も豊島びとがワンサカ訪れ
ゆるい時間を過ごしていた。
マロンさんの人徳だろう。
歴史の深い豊島が、新しい手によって
華やかに彩られ始めたことを感じる。
バルデヒタキのテーブルコーディネート。
柏の葉やおミカンに、
御もてなしの心が垣間見える。
腰を下ろすとまるで時が止まったようだった。
ワインとお喋りを続け、
時が経つのを忘れていた頃、
水面に反射した光が部屋の中を走る。
迫る帰宅時間を知らせてくれた。
そして、揺れる光があまりの美しいので、
また、時間を忘れる。
船着場まで歩く間も、
豊島の風景が声をかけてくる。
まだ知らない豊島の過去を知って欲しいと。
この日は、
豊島の豊かさや美しさだけを見た私たち。
その上で、次回への課題も見えてきた。
今も残る乳児院や更生施設、産廃事件の跡。
次はその裏側を見に行こう。
18:00に高松に着くと、すっかり夜。
でっかい満月が
私たちだけのために輝いてるみたいだった。
ご褒美のような締めくくり。
マロンさん、
一緒に行ってくれたみなさん、
豊島のみなさん、
ありがとう。
2009年11月04日
フラダンスとバルクキャリア
行ってきました♪
今年はフラ&タヒチアンダンスが
あったのでワクワク!
カロケメレメレ フラスタジオの
茅ヶ崎&広島&高松校の方のダンス。
いろいろ様子が見れます。
生で初めて見たので感動でした。
腰の動きがハンパない!!
タヒチ大会で優勝経験もあると
フライヤーに書いていたので
相当なレベルだったのでしょうか?
←は船の上から見た景色。
以前、ホームページのお仕事で
伺った時にも船に乗りましたが、
その時とはまた違うやつ。
バルクキャリアという船。
鉄鉱石や穀物などを運びます。
相変わらずデカイ船ばっかり。
ワケワカメなコンピューターが
いっぱいです。
子どもができたら
絶対連れて行きたいです。
「父ちゃんが造った船だよ」
って教えてあげたい。
※「造った」⇒「かじった」
2009年10月30日
エプロンの彼女
途中、最近知り合った
ダンサーの女の子がいる「ACE」へ。
10年以上ぶりに古着とか試着してみたり、
すんごいイケテル鶴のシガーセットに
感動してみたり。
ほんで、クラッチバッグマニアの私、
初のOLDクラッチをGET☆☆☆
めちゃいい買いモンじゃ。
エプロンの彼女もご機嫌でした。
2009年10月17日
久々のtsubu.tsubu.さん
tsubu.tsubu.さんへ♪
包装紙やチェコの糸、
出産祝いなどを買いました。
以前行った時と随分変わっていました。
お庭にテーブルがあったりして♪
OPEN一周年とのことで
ものさしにもなる鉛筆を
プレゼントしていただきました!
オシャレ鉛筆~~♪
今回もまた
めっちゃ楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました♪
また行きます~~!
2009年10月13日
大人BBQ in穴吹川

久々に旦那と遠出でウキウキ!
ドライブも楽しかった~!


みんなでやるとたのし~~♪
フランスパンも焼き焼き~~
激ウマっっっっっ!!!

もひとつウマーーー!!!
あったまるぅ♪


今日はこのお方が何から何まで
やってくれました。
アウトドアで実力を見せる男性は
素敵ですね~~。

「大人BBQ」。
食後に珈琲までいれてくれました。
スイーツまで出てきて・・・
素敵過ぎるぜ~~~!!
運転手だったのでお酒を飲めなかった
私も、飽きることなく堪能できました。
ありがとう~~♪
2009年10月09日
Cafe Riisha
木太町にお住まいの作家さんと
お会いすべくCafe Riishaさんへ。
取材が終わった後、1人残ってお昼。
胃の調子が悪かったのでフォーを
食べました。
優しいお味でした。
帰り際にレジをしてくれたスタッフの
女の子が、なんと一昨日ベリーの
体験を受けに来てくれていたらしい。
気づかなくて申し訳ない上に、
名前も聞かずだったことに後で気づく。
今度行った時に聞いてみるとしよう♪